登山サイトの公開した理由とか報酬とかどういう考えで作ってるかとか

アフィリエイト

今回パシさんのアフィリエイト野郎にて、初級者が目指したいサイト10選に紹介いただきましたことを感謝し、どのように登山サイトを作ってきたのかをまとめてみました。

少し前置きとして、サイトを公開したいきさつから喋ります。

初心者向けに書いてるので、ベテランさんには突っ込みどころ満載かもしれません。ちょっと長めの記事です。

アフィリエイトを始めてから3年、今は気ままな専業アフィリエイターとして自宅にこもりっきりの毎日です。

そんな出不精な私ですが、昨年のアフィロックをきっかけにツイッターを再開し、ツイッター上の「谷」と呼ばれる謎の界隈に顔を出し始めました。

今まではフェイスブックばかりやっていて、サイトアフィリとかブロガーさんと交流することってあまりなかったのですが、これをきっかけとして地元名古屋の大物「水野さん」はじめ多くのアフィリエイターと交流をさせていただくことができました。

そんな中で水野さんと肉会しながら話していたことに、「もっとサイト公開しましょう、会った時の話のねたにもなるし」というものがありました。

基本的にサイトアフィリエイターって、手の内をばらしたくないしパクリとか怖いのでサイト公開なんてタブーであるという認識でした。私自身もパクラレまくって痛い目見た口ですが、一つの交流のきっかけとしてサイトを公開し、共通して話せるネタがあるのはやっぱりいいよねって思いました。

塾とかASPのセミナー懇親会とかでサイトアフィリの人と飲んだことは何度もありましたが、共通の話題がないと「お互いの腹の探り合い」みたいな感じになってスッキリしないんですよね。どうせ世界中に公開されてるわけだし、良いところも悪いところも話せるサイトがあったら面白いなってことで機会を伺っていました。

そんな中2月に起こったサイト公開の連続ラッシュ!これは潮時とばかりに、公開したのがアフィリ始めた当初から育てていた登山の情報サイトでした。

そこからの、記憶に新しいカードローンガールズの衝撃。

ビギナーさんの衝撃は計り知れないものであると推察しますが、アフィリエイトってここまでやらなくても十分稼げますからね。一度はこんなサイト作りたいけれども。

登山サイトをそもそもなぜ作ろうとしたか?

ようやく本題、公開している登山用品の選び方と初心者向けノウハウをまとめたサイト。改めてみるとこの頃って何も考えてなかったのが分かる。

ドメインなんて酷いですよ。t-works308・・・私の名前が知宏だから頭文字とってt-works、308は誕生日。ヤバイ意味分からん

そもそもなぜ登山のサイトか?脱毛とか健康食品とか、その他稼げそうなのはいっぱいあるのに・・・。

始めた頃はとにかく量産しろって言うノウハウがたくさんあり、それに倣って無料ブログをたくさん作りました。3ヶ月で500近くは作ったかな、でも興味もない商品のサイトの量産に疲れてきたのと、突然のアカウント停止とかが重なってやり方を変えようとしました。

何か自分でしっかりと情報をまとめていくテーマを決め、記事更新型のサイトを作ってみようということに。

候補に挙がったのが趣味の「登山」。初めての挑戦でよく分からないなりに、まずは継続して記事が書ける経験はないか?とひねり出した結果でした。

丁度作った量産ブログから「登山用のアパレル関係」がそこそこ売れていましたし、当事は登山のサイトって日記みたいな記事がほとんどでしっかりしたサイトは少なかったのです。

毎月登山の雑誌は読んでおり、ネタもあるからいっちょやってやろうかと。今思えば結構短絡的に突き進んだ感は否めないですね。

自分自身がずっとやってきたことだったので記事を書く負担が減りました。むしろ記事を書くことが楽しかったです。

アナリティクスを入れたのが結構後だったので、開設当初からのデータがないのですが、大体3ヶ月くらいで1日300アクセスは超えてくれたと思います。

記事を書けば書くほどアクセスが増えて反応が出てくる。こんな素人のサイトでも見てくれるんだ!という驚きと、自信をつけさせてくれたのがこのサイトでした。

登山サイトの報酬とかアクセスについて

このサイトのキャッシュポイントは、

  • グーグルアドセンス・・・現在¥22,000円程度
  • アマゾンアソシエイト・・・¥25,000~夏のピーク時は¥80,000程度)
  • A8ネット少々・・・数日に1件ペース 単価¥4,630円の案件1件のみ
  • インフォトップ少々(登山DVD)・・・月に2,3件 単価¥5000円
  • 広告主との直契約広告、固定費月¥3万円(今は予算調整につき外しています)

細かく分かれるので個別に紹介は省きますが、この1サイトで10万円以上は毎月報酬を得ています。

アマゾンでそんなに稼げるの?って思うかもしれませんが、今のところは「アパレル関係の報酬率が高い」のでそこそこ稼いできてくれます。

あとA8って知らないうちに特単になってたりしません?いきなり単価が上がったりしていて、嬉しい反面驚きを禁じえない。

1つ1つは大したことないのですが、チリも積もれば山となる。毎月の家賃分くらいはまかなえる上、登山シーズンはこの倍近くでます。冬の登山情報は網羅していないので季節による需要の波があります。

今は別のサイトを複数運営していて記事更新も滞りがち。それでもここ2年間アクセスはほとんど変わらず、夏にピークを向かえ冬に落ち込むという流れを繰り返しています。

1日辺りのUU・アクセスは、2月の時点で1日700UU・2000PV程度で、5678月のピーク時はこの2倍から3倍ほどになります。

そこまで大きなアクセスを集めるサイトではありません。記事数も140記事ほど入っていますが、特別に多いというわけでもないと思います。

ただ、1記事1記事は細かな修正を繰り返していて、非常に長い記事もあります。量よりも質を重視して作ってきたサイトです。

改めて考えてアフィリエイトって単純であるべき

この登山サイトでやっていることってものすごく単純

  1. 自分が今まで疑問に思ったことや分からなくて調べたことを自分の言葉でまとめる
  2. 自分が使ってよかった装備や備品の選び方を解説していく
  3. 自分が失敗したことを、記事見た人が失敗しないようアドバイス交えてまとめる

やってることってほぼこのパターンの記事なんですよね。

ほとんどの記事はあまりお金のことは考えず、まずは登山初心者さんが気になることや疑問に思うようなことを解決できるよう、知恵袋の投稿調べたりとか、自分が始めた頃のことを思い出して記事をまとめていました。

売り込まずに売るための信頼ある情報記事とは?

アフィリエイトって初心者の人が始めると、どうしても「どうやったら売れるようになるのか?」って考えてしまうと思うんですよ。売りたい気持ちは分かるし、早く報酬がほしいのも分かる。

でも売るのは私たちじゃなくて広告主であって、結局紹介する立場でしかないわけですよ。

じゃあどうすれば成約してもらえるかって考えたとき、私はいつも「同じことを友人とかに話せるか」ってことを考えてるだけです。

登山を例にすれば、例えば登山で足がむくんでしまって痛くて困ってる友人がいたとします。

友人はむくみで困ってるわけですから、どうすればむくみを解消できるか?むくみにならない様にできるか?まずは教えてあげるでしょう。

それを踏まえたうえで、「私はむくみにくい体になるように、普段こんなもの食べてるとか、保険としてこんなサプリも飲んでるよ」って自分の意見・提案をします

ここでサプリに興味をもってくれるかはその人の価値観次第ですけど、興味持ってくれた人はさらに情報知りたがるでしょう。

ここでようやく、このサプリこんな成分があってこういう理由でむくみに良いかもしれないよって・・・流れ。

ここまでで一切売り込みなし。でも、実際に自分が体験したことや知識を分かりやすく教えてあげて、そこに+αの提案してるわけだから、興味を持ってくれればその後買って飲んでくれるかもしれないです。

買うか買わないかは、見た人の決断次第なので強制はできないです。もしここで、これ絶対飲んだほうがいいよ!とか、これ買いなよ!とかは言わないですよね。自分で売ってる訳じゃないし、その時点でちょっと胡散臭さが出ちゃうから。

この一連の流れを、サイトの記事として情報をまとめてるだけ。

困っている人がいて、解決方法を探している。そこでネットで解決方法を調べる人がいる。

「登山 むくみ」とか、「登山 足の腫れ」とかで検索してくるでしょう。

ただ単に「むくみの解決方法」をまとめてるサイトはありますけど、それではアフィリサイトとして弱いです。

本当に山の上でむくむ症状に効くのか?とか、気になる人はいるでしょう。悩みが深いほど、ただの「情報」では納得しないです。

そこで、同じ登山をしていて、「一度も足がむくんだこと無い人がやってること」とか、「むくんでいたけど克服した経験」などを交えて「あなたの提案」が書いてあったら、それは見た人にとって信頼できるものになるのではないでしょうか。

実際に商品を買ったりしてレビューするのも同じ考えです。実体験としてリアリティを感じさせる情報をまとめることで、信頼度とか説得力は変わるからです。

そこに悩みを解決する助けとなる商品やサービスが、根拠を持って紹介されていたら一定数は興味を持ってリンクを踏んでくれます。

こうしてまとめられたのがこの登山におけるむくみ解決方法の記事

結果として、登山サイトにもかかわらず美容系のサプリが売れたりします・・・。知らない間にフェイスブックとかもいいねがそこそこ付いていますね。拡散したことはないのですが、価値を感じてくれてるとして運営者冥利につきます。

※具体的な経験がない場合は、外注さんに体験談を依頼したり、どんなことやってるか?みたいなアンケート投げたりしてヒントを得たりしています。

アフィリ課長のまとめ

長くなってしまいましたが、こんな考え方で記事がまとめられていたりします。

もちろんまだまだ粗ばかりのサイトで、正直アフィリ始めた頃の記事でダメダメなものも混じってるのですが、このサイトをきっかけとしてアフィリの考え方が身についたのは間違いないと思っています。

誰しも持っている経験ってあるはずだし、一見関係なさそうなことでも繋げられることってあると思います。

私はブラックSEOとかリンク管理とかが面倒でほとんどやりませんが、まずは10万目指すならこんなサイトでも十分可能であるかと。

改めてこちらで紹介されているサイトはどれも素晴らしいものですし、何よりもアフィリエイト野郎をじっくり見るだけでも稼げるヒントが山ほど詰まっています。

上手くいってる人をまずは研究することで、突破口が開けることもあります。答えはすべて、普段何気なく見ているネット上にありますから。